新築住宅

【引越し準備】サカイ引越センターを選んだ理由と割引を上手に使う方法

約2か月くらいでマイホームが完成するためそろそろ引越しの準備を始めていきたいと思い、引越し業者の訪問見積りをお願いしました。

サカイ引越センターは過去の引越しの際にも利用していて、他の業者と比べて安かったため選んでいました。

とても良い条件で契約ができたので、その情報をお伝えしたいと思います。

【我が家がどうしてここまで割引ができた理由5つ】

ソフトバンクのサイトからサカイ引越センターの見積もりの申し込みをしました。最大20%オフになります。

マイホームは桧家住宅にして、担当者に提携している引越し業者を聞き、特別優待割引をしてくださいました。

過去の引越しで2回サカイ引越センターを利用していて、リピーター割引きをしてくださいました。

リビングにつけるエアコンを家電量販店で買う予定だったのですが、同時に買うとキャンペーン割引があります。30万するダイキンの23畳用エアコンが25万円になりました。

見積もりを出してもらったその場で契約をすると数万円安くなりました。

我が家の引越しの見積もり金額約9万円(2トラック、約20キロの距離でユーザー割、桧家住宅割もきいた最安値の金額)+エアコン台約25円で合計約34万円になるところをその場で決めて29万円まで割引していただきました。

見積もりを出してもらった状態からさらに約5万円割引になったのはとてもお得でした。

【他にも安く済ませられたポイントを引越し担当者から教えてもらったのでお伝えします】

・引越しの繁忙期3~4月を避ける。

・月の中でも下旬にかけて申し込みが集中するため、月末は金額も上がってくる。約1万円以上の差がありました。

・繁忙期を避けて引越しする人も結構いるため2月、5月もほぼ繁忙期のように金額が高め。

・繁忙期や月末だと時間帯が13時~17時頃始まりと遅くなりがち。前回の引越しでは最終便の17時にきて夜遅くまで大変な思いをしました。それに比べて月初にすると8時~15時に始まり、土日でも安い。

まとめ

以上が引越し費用を少しでも抑えるために我が家が行った方法です。

割引特典や今だけ価格の値引き交渉などをしたことで、想像より安く済んだのでサカイ引越センターを選んで良かったです!

-新築住宅