お出かけ

子連れ那須旅行【後編】那須ステンドグラス美術館はまるでお城のよう

前日にホテルエピナール那須に宿泊し、この日はホテル周辺の観光で「那須ステンドグラス美術館」に行きました。

ホテルから車で約5分というアクセスのしやすさと、おしゃれなステンドグラスのお土産があったら買いたいなと楽しみに行きました。

那須ステンドグラス美術館について

休館日:水曜日(祝日の場合は開館)

時間:9:30~16:30

体験教室:9:30~15:30

入館料:大人1,600円、中高生1,000円、小学生500円、幼児無料、障がい者割引800円

1歳の子連れでも楽しめる?

ステンドグラス美術館は大人向けなのかなと思うところがあったのですが、そんなことはなく見どころもたくさんあり、小さなお子さまも大人もみんな楽しめる場所でした!

我が家がどんな風に楽しんだか紹介します。

見どころや、良かったところ

・ヨーロッパに旅行しているかのような雰囲気の外観で、世界観に感動!

・館内は鮮やかで美しいステンドグラスがたくさん!壁一面のステンドグラスを見たときは圧巻でした!

・パイプオルガンとオルゴールの演奏を教会で聴くことができ、音楽が好きな娘は音色でルンルンしてました!曲は数曲やって、アメイジンググレイスなど馴染みのある曲で良かったです。

・お城の中にいるかのような館内で、隠し扉のような外に出れる扉がありワクワクするところがあります!

・ショップは二か所あり、見ているだけでも楽しかったです!天候によって結晶が変化するストームグラスと太陽光発電で夜になると自動でライトが点灯する外用ステンドグラスを購入しました。

写真は家に帰ってから撮影しました↓ 期待以上に反射しているステンドグラスがきれい…!

・我が家は体験しませんでしたが、ステンドグラス体験教室もあり、観光の記念にもなりそうです!当日直接受付ができます。

・室内なので雨が降っても大丈夫!

・館内にたくさんある椅子やソファーは座って大丈夫なので休みながらまったり周ることができたり、この椅子座ってみたいなど楽しみながら貴族になったような感覚になりました!

気をつけたいことろ

・館内は階段がある箇所が多く、一か所の段数は少ないので大変な印象はなかったのですが、小さなお子さまがいる場合はベビーカーより抱っこひもで行くことをおすすめします。おむつ替え台は女性トイレにあります。

・館内の写真撮影はOKですが、パイプオルガンやオルゴールの演奏の時は動画、写真はNGとなっています。

まとめ

なにか気に入ったお土産があったら買いたいなと思いながら立ち寄ってみたステンドグラス美術館でしたが、見どころがたくさんあり行ってとても良かったと思いました。

一番印象に残ったのはパイプオルガンの生演奏です。結婚式の教会としても使われている教会で壁一面のステンドグラスをみながら実際に素敵な音色の演奏を聴けたのが感動しました!ここで結婚式を挙げたくなるくらい素敵な場所でした。

子どもにとってもお城のような外観・館内で小部屋になっているところや扉があり楽しめると思います!順路があるので安心ですが、迷子にならないように気を付けてくださいね。プリンセスとかが好きなお子さまには好評だと思います。

今回の滞在時間は約1時間半で、広すぎないので疲れることなくまったりとした観光やお土産をみたい方にもおすすめします!

-お出かけ